ブログ「僕の見た秩序」は10億ヒット、
ツイッター@dfntフォロワー30000人以上、
LINEスタンプ「エヅプト」もバカ売れ(最高5位)
こ、これは伸びる…!
今回は「助けてヨシナガさん!たっちレディオのこれから」をテーマに
この番組の閉塞感をWEBクリエーターに救いを求めます。
ご提案いただいのは、
・クラウドファンディング:CDやらノーカットやらなどプレミアムコンテンツと引き換え権を、少額の寄付で募る。
・既存の波にのる:YouTubeとか
・名前を変える:「たっちレディオ」or「たっちラジオ」
今までの田っ智レディオは漢字混在表記はWeb的にサイアク!ユーザーストレスの温床!
・広告枠販売:宣伝枠を販売する
・番組参加権:番組内で質問が必ず読まれる権利を少額で販売
そうだったのか!!
目からうろこ!
というわけでかえました。
田っ智レディオ→たっちレディオになります。
今後共よろしくお願いします。
必聴!
そんなあっちこっち方面にやりてのヨシナガさんが
出演するイベント 7月19日@阿佐ヶ谷ロフト
「秘密のポリポリ企画会議2014 ~この企画 ゲーム会社に持ち込まNIGHT~」
ヨシナガさんも参加するweb連載「4コマ映画」も面白いよ!
必見!
http://tacchi2.b45.coreserver.jp/168tacchiradio.mp3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はいどうも デラさんです。
いつもよりちょっと早く更新してますが、
僕が担当した回の「ニッポンのジレンマ」の放送が
Eテレ 6月28日(土)24時〜25時
ありますので、ぜひみてください。
毎回 若手の社会人やら学者やら経営者やらがいろんな「閉塞感」を話し合う
「若者による朝まで生テレビ」みたいな 番組です。
というわけで、公共放送でやってるたっちレディオです。
テーマは「僕らのキャリアデザイン論」。大学生になると否が応でも意識しなくてはならないのが「キャリア」。
就活のときには、何度も何度も自己分析して、最終的にわかんなくなったり、
企業は企業で、コミュ力とかわけのわからん基準でいまいち狙った人材がとれてなかったり。
まぁそんなキャリアにまつわりジレンマをいろいろ話して、
じゃあ僕たちはどうやってキャリアについて考える?
みたいな内容です。
ここ最近の放送できていただいたゲスト、
常見さん・ヨシナガさんの話とここだけの話ですがうっすらつなげてます。
たっちリスナーにとっても興味もてそうな内容なのでぜひご覧ください。
感想お待ちしてます!